令和元年度天皇誕生日祝賀会(バンコク)

2020年2月20日 バンコクにおいて、駐タイ日本大使館主催
令和元年度天皇誕生日祝賀レセプションに、日本酒 極印龍馬が出品されました。
今年のレセプションはバンコク アテネホテルで開催。
武漢肺炎の影響で開催が危ぶまれたものの、チャランタダー枢密院顧問、チラユ枢密院顧問官、ウィチャワット外務政務官他政府ご要人、カリン泰商工会議所会頭等タイ財界要人、文化関係者や在留邦人を中心に約1100名のご参加者がいらっしゃいました。

日本酒 極印龍馬の評判は大変上々。タイ、日本、その他欧米の方々にお楽しみいただきました。
この参加にあたりまして、北海道原始焼き(Bangkok Sukhumvit) 古泉様に多大なご協力を頂戴いたしましたこと、心より感謝申し上げます。

インド大使館パーティーにて提供されました。

2017年4月3日、4日、6日に開催されたインド大使館でのパーティーにて日本酒 極印龍馬が提供されました。
日本酒で唯一の提供です。
4月3日は日印で文化的な交流のある方、4日は経済関係の方、5日は政治的軍事的関係の方のご来場。
日本の方だけでなく、インドの方にも沢山飲んでいただけました。

白ワインのように、お食事のカレーと合わせて楽しんでいただけたこと、非常に感謝です。
一般的なインド人の日本酒に対する感想ですが。インド人には日本酒好きが増えてきており、カレーとてもよく合うのだとか。
ただし、関税は150%とまだまだ高く、インドへの輸出には大きな障壁があります。
今後少しでも世界中の多くの方々に日本酒の魅力を知っていただくためにも自由化への対話が望まれます。

春先は天気が不安定で春の嵐とならないか、気になっていたのですが、3日間とも大変良い天気に恵まれ、テラスから臨む千鳥ヶ淵の見事な桜にご来賓の方々も大変楽しんでおられました。

 

 

台湾高級百貨店 BreezeCenterで販売開始

このたび、台湾の高級百貨店 Breeze Center (微風広場)に日本酒 極印龍馬の販売が開始されました。

Breeze Center は台湾の中で屈指の高級百貨店です。テナントには世界の高級ブランドが入り、
地下1Fの食料品売り場にも超高級品が並びます。
Breeze Centerに陳列されるということは、それだけでも大変名誉なこと。
品質、味、コンセプト、デザインすべてにおいて一定の評価をいただけたということになります。

※ 海外では、極印龍馬 は純米吟醸、純米大吟醸を販売しております。(日本未発売、海外限定品)

breezecenter2

極印龍馬台湾

極印龍馬台湾2

breezecenter

 

 

在オーストラリア日本大使館天皇誕生日レセプションに出品

2016年11月29日、在オーストラリア大使公邸において、天皇陛下の誕生日を祝うレセプションが開催されました。
そのレセプションに、日本酒 極印龍馬を出品する機会をいただいておりました。
 
 
以下、大使館HPからの引用となります。
 
au_gokuinryoma-tast3

au_gokuinryoma-tast

au_party


——————————————————————————

本年のレセプションには、マイケル・ダンビー下院議員、ケン・ワイアット下院議員、及びドン・ファレル上院議員、連邦政府関係者、各国大使、大学関係者、日系企業関係者、日系コミュニティ代表など約650人が参加しました。
 
草賀大使は挨拶の中で、展示等にご協力いただいた日本企業への謝意とともに、本年は日豪友好協力基本条約署名40周年であること、昨年の日豪EPA発行によって目に見える効果が見られること、日豪は安全保障やTPP等においても協力を進めていること、日豪首脳はターンブル首相就任後何度も会談が行われてきたこと、早期の総理訪豪が期待されること、さらに、明年は日豪通商協定60周年であり、これが日豪関係の更なる強化の機会となることを期待している等を述べました。
 
本年のレセプションは、公邸内での企業展示、館員等による少林寺拳法、剣道及び柔道のデモンストレーションを行ったことに加えて、セレモニーにおいて当地ケイリーン小学校で日本語を学んでいる生徒による両国国歌の斉唱等を行う等、盛りだくさんのプログラムとなりました。また、公邸内の日本庭園をゆっくり楽しんでいただくとともに、屋台を出してすしやラーメンなどの食事、日本酒等の飲み物の提供を行った結果、多数の参加者の方から感謝の言葉が寄せられました。

2016 MAKERS KAMER オープニングにて

MAKER KAMER オープニングセレモニーに極印龍馬が出品されました。
maker-kamer

 

img_2945-1

2946-2-3

img_2954

img_2955

文化と芸術の中心地として大いに栄えた京都。そこでは今もなお、多様な伝統工芸やモノづくりを愛する企業(メーカー)が数多く存在しています。
そんな京都のメーカー9社のプロダクトが、この秋、アムステルダムにやってきます。
 
京都の伝統的なプロダクトとオランダ人の創造力が出会う場所。モノづくりを愛する人々が語らい、学び合い、刺激を与え合う場所。「MAKER KAMER(作り手の部屋)」は9月15日から来年3月末までの期間中、たくさんのワークショップやイベントの開催を通して、人、モノ、技術、そしてアイデアが交差する新しい機会を生み出していきます!
 
オランダのクリエーターたちと出会い、ヨーロッパの人々のライフスタイルやテイストを知りたい!そこから生まれた新しいひらめきを確かな技術力で形にしたい!そんな熱い想いを胸に、プロジェクト「MAKER KAMER」は動き始めます。

GALLERY/増田徳兵衛商店のお酒を飲む会

8月23日、「増田徳兵衛商店のお酒を飲む会」は大大大盛況でした!

初めて伺った二木屋様。素晴らしい佇まいです。昭和初期の邸宅をそのまま活かして料亭にしているわけですが。
そこには、美しい日本がありました

おもてなしも素晴らしいお店です。

徳兵衛さんの軽快なトークと、美味しいお料理。そして、お料理に合わせて出される、増田徳兵衛商店自慢のお酒に、皆様方の会話も盛り上がりました。

極印龍馬についても有難いお言葉をいただきました。
ちゃんと米の味がする、料理に合う。これぞ日本酒。

最後の増田徳兵衛さんの言葉。

美味しい酒は、美味しい料理、そして何より楽しい仲間と飲むのが一番。
誰と飲むか、誰と楽しむか、それが何よりの酒の肴。

本当にそう思います。

ご協力くださった、
増田徳兵衛さん、二木屋さん、島田律子さん、関係者の皆様、そして何より、ご来場くださった皆様。

本当にありがとうございました!!

弥栄。

NAO.28挨拶

徳兵衛さん&石橋直

極印龍馬lineup

二木屋店内

二木屋外観

二木屋セッティング

二木屋鯛めし

出されたお酒

 

二木屋外観2

極印龍馬店頭

二木屋宴

二木屋内

GALLERY/Hong Kong Food Expo 2016 1st day

Hong Kong Food Expo2016の初日が幕をあけました。

山本有二農林水産大臣がご来場くださいました。

また、林芳正前農林水産大臣も奥様とご来場くださり、ご試飲くださいました。

多くのメディアの方、バイヤーの方で盛り上がっております。 

 

GALLERY/Hong Kong Food Expo 2016 pre

We run a booth at Hong Kong Food Expo 2016.

Today is setting.

GALLERY /上賀茂神社に菰樽奉納!

2016年3月7日

上賀茂神社に極印龍馬の菰樽を奉納させていただきました。

IMG_8772

 

 

IMG_8787

上賀茂神社とは正式名称を「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」と言い、設立は678年。京都には多くの神社仏閣がありますが、そのなかでも最古と言われております。

賀茂氏の氏神を祀る神社であり、平安京の鬼門を守っている神社でもあります。

このような大変由緒ある上賀茂神社に菰樽を奉納させていただくことができ、本当にありがたく思っております。

これは全国経営者団体連合会、谷口智治理事長のご厚意によりご紹介を賜り、奉納に至りました。この場で改めて御礼申し上げます。

※余談ですが

ご祭神、賀茂別雷命(かもわけいかづちのみこと)は古事記には登場しませんが、その母玉依日売(たまよりひめ)は神武天皇の母と言われており、つまり、ご祭神の賀茂別雷命は神武天皇。それはつまり、日本初代天皇ということを指しているのかもしれません。

GALLERY/ ADVERTISING WEEK ASIA 2016

ADVERTISING WEEK ASIA 2016 のアフターパーティーに出品されました!

2016年5月30日から始まるアドバタイジングウィーク・アジアは、業界の著名人や有名アーティスト、広告業界及び広告に関わる皆様と一緒に盛り上がるハイブリッドなイベントです。アドバタイジングウィーク・アジアではブランド、メディア、マーケティング、テクノロジーやアジアの様々な文化にスポットをあてつつ、世界に大きな影響力をもつ業界のキードライバーや課題にフォーカスします。

どんな人たちが参加する?
アドバタイジングウィーク・アジアにはクリエイティブ・エージェンシー、メディア・エージェンシー、デジタル・エージェンシー、ブランド・マーケター、メディア・オーナー、テクノロジストなど様々な業種から、CEOやCMOからプランナーやバイヤーまであらゆるレベルのプロフェッショナルたちが参加します。